未明から春の嵐に見舞われた宇和島は、今朝なんと鬼ガ城が冠雪!
昨日開花宣言できて良かったよぉ~~~。
時折晴れ間がさしつつも全体的に寒い一日でした。
うわじまでは、都市の人に宇和島の自然や暮らしを楽しんでいただくための虹色ツーリズムプロジェクトというのをすすめていて、今日はその研究会の市民の皆さんもお誘いして、見にいきました。
というのが、意外に、市民の方でも標本木が正確にどの木なのか知らないんですよね(笑)
そんな本日のロケ子。咲いてる写真撮らないままで、既に散ってました!?
なんかすごく悲しい。そして悔しい。幹からぴょこっと鼻高々に出てたのが災いした模様です。なんて間の抜けた姿に・・・よよよ。

こちらは、サボ子です。見るからにきっつー!花芽のほとんどが開きました。

意外にしぶといのが、大奥ちゃん。さすが、生き残りが厳しいだけありますなぁ。全然散ってなかったです。

しかし、桜はいいですね。花の下ではみんな自然に笑顔なんです。

通称「松葉桜」こと松葉さんの観測桜も、まもなく開花ですよ!

Y本さんが、穴あいてた側溝の部分を手当てしてくださってました。ああ、また新しい小人さん(注)が・・・。感謝です。しかし、ひとり

ふたり、さんにん、よにん。

五十嵐観測員まで。みんな、なぜ腕組んでるの~~??あはは。

昨日欠席の観測隊員H口さんは、開花式に出られなくて残念そうでした!お花見には、来てくださいね~。

標本木2の方も、明日には開花宣言かな?

今朝は、3期生の子供たちも観測に来てくれていたそうです。午後観測でも、現地の観測隊員の皆さんは、来る人来る人に花の場所を教えてあげたり、解説してくれたりと、宇和島桜観光大使って感じです。少しずつ、宇和島の桜の和が広がるように、引き続き、頑張りましょう。

天気予報によると、明日は晴れマークです!もっともっと、花開くと思いますので、お休みのおでかけに、ぜひ丸山公園の標本木を見にきてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿